お葬式の流れ・日程 | セレモニーガイド

お葬式の流れ・日程について

お葬式の流れ・日程

病院でお亡くなりになる方が多い

病院でお亡くなりになる方が多いですが、その場合は医師から「死亡診断書」をもらうことになります。左側が「死亡届」になっていますので、届出人が署名、捺印してコピーを一部とってから役所に提出してください。早めに、病院からご遺体を移動しなければなりません。ご遺体をどこに移動するのか決めてから、葬儀社に連絡するようにしてください。葬儀社が決まっていない場合は、病院から紹介を受けることもできます。また、自宅で亡くなった時は、主治医の死亡判断が必要になります。注意してほしいのは、突然亡くなった場合は警察の現場検証があるので、ご遺体を動かしてはいけないということです。

葬儀を行う場合、最初に決めて頂きたいのが喪主です。そして、葬儀社のスタッフとお通夜や葬儀を行う場所や日時、予算、どれくらいの規模になるのかについて打ち合わせを行います。また、菩提寺がない方は、それについても葬儀社に相談してください。その際、宗旨や宗派の確認が必要です。菩提寺がある方は、連絡が必要。戒名などについても進めていかなければなりません。

「葬儀」と「告別式」は違うもの

「葬儀」と「告別式」は異なるものです。葬儀は、宗教的儀式。告別式は、会葬者が故人にお別れを行う為の儀式です。かつては、葬儀と告別式を別々に行うことが多かったのですが、現在は一緒に行うことが多いようです。葬儀の当日は、開始する一時間前には会場に到着し、葬儀社と打ち合わせを行ったり受付の準備などを行ったりします。多くの場合、司会は葬儀社の方で行ってくれます。

葬儀では、最初に僧侶による読経があり、その後弔辞や弔電の紹介を行います。弔電を紹介する順番は、故人と繋がりが強かった人から。その次に喪主の関係者となります。弔辞は、故人と仲が良かった人、或いはお孫さんなどが行うことが多いようです。弔辞や弔電の次は、お焼香になります。はじめに僧侶が行います。その後、喪主が行い、遺族、参列者の順番で行われます。お焼香が終わったら喪主の挨拶。そして、閉会の言葉と続きます。

閉会の言葉の後は、「別れの儀」になります。故人と深い繋がりのあった方だけが参加して、最後のお別れを行います。棺の中に、故人の大切にしていたものなどを入れたり、故人の周りをお花で飾ったりした後、「釘打ちの儀」へ。喪主の挨拶が行われたら、出棺となります。

火葬後遺骨をお迎えできるように、数名は火葬場には向かわず残るようにします。火葬場に向かう時は、「火葬許可証」が必要ですので忘れずに持参するようにしてください。火葬、骨上げが行われ、還骨法要。次に精進落としが行われ、これをもって葬儀が閉式となります。

お葬式 関連記事

お葬式の流れ・日程

お葬式の流れ・日程

「葬儀」と「告別式」は異なるものです。葬儀は、宗教的儀式。告別式は、会葬者が故人にお別れを行う為の儀式です。かつては、葬儀と告別式を別々に行うことが多かったのですが、現在は一緒に行うことが多いようです。葬儀の当日は、開始する一時間前には会場に到着し、受付の準備などを行ったりします。

喪主の仕事

喪主の仕事

葬儀を行う場合、できるだけ早めに喪主を決める必要があります。そして、病院からご遺体をどこに搬送するかを決め、葬儀社を決定しなければなりません。喪主は、お通夜や葬儀を行う場所や日取りをはじめ、料理の手配や遺影の準備、返礼品の準備など、これらを取り仕切っていくこととなります。

喪主が長女の場合

喪主が長女の場合

葬儀やお通夜の準備を行う場合、喪主を決めてから進めることになるのですが、故人の遺言があるならそれを尊重し決定することになります。遺言等がない場合は、配偶者、或いは長男、次男、長女、次女など故人と直系の男子または女子、或いは故人の両親が引き受けることになります。

新着記事

一周忌のお布施の相場は?施主の挨拶の文例と参列者のマナーを紹介

一周忌のお布施の相場は?

一周忌の時期や当日の法要の流れ、お布施の相場...

三回忌とはどんな法要?女性の服装についても知っておこう

三回忌というのは故人が亡くなってから

女性が三回忌に招かれた場合どのような服装を...

七回忌とはどんな法要のことを意味するのか?そして男性の服装のマナーで注意するべきポイントは?

七回忌、男性の服装のマナー

七回忌に男性の服装で注意するべきマナー...

十三回忌はいつやるの?食事の準備はどのようにすべき?

十三回忌の食事の準備

十三回忌は個人の命日から10年以上...

十七回忌の概要は?食事の内容はどんなものにすべきなのか

十七回忌の食事の内容

十七回忌となると、命日から...

お布施の金額・渡し方とは!?お布施袋の書き方は?

お布施の金額・渡し方とは!?

お布施とは何か、意味や役割、マナーについて...

遺産相続の手続き

遺産相続の手続き

遺産相続は、被相続人が死亡した時点...

遺族年金の受給

遺族年金の受給

遺産相続財産のなかに「遺族年金」が...

相続・名義変更・手続き

相続・名義変更・手続き

相続が開始され相続人が遺産分与したとき...

急なお葬式!葬儀社選びのポイントは?

急なお葬式!葬儀社選び?

葬儀社選びは、遺族の代表としてお葬式をまとめる喪主...

お葬式の流れ・日程

お葬式の流れ・日程

「葬儀」と「告別式」は異なるものです。葬儀は、宗教的儀式...

喪主の仕事

喪主の仕事

葬儀を行う場合、できるだけ早めに喪主を決める必要があります...

喪主が長女の場合

喪主が長女の場合

葬儀やお通夜の準備を行う場合、喪主を決めてから進めることになるのですが、

斎場と火葬場の違い

斎場と火葬場の違い

身内にご不幸があり葬儀の準備をする側になるまでは、葬儀についてほとんど

香典の金額・相場

香典の金額・相場

香典の金額については、その地域によっても異なりますし、故人との関係などに

墓石の相場・選び方

墓石の相場・選び方

墓石は、一般的にきめ細かい石であること、水分をあまり吸収しないこと

生前葬・事前相談

生前葬・事前相談

ひと昔前までは、元気なうちに死や葬儀のこと

↑ PAGE TOP