一日葬 | セレモニーガイド

一日葬

一日葬

◆一日葬とは

皆さんは、「一日葬」というお葬式のスタイルをご存知でしょうか?家族葬や火葬式とともに、近年、多くの人が選択しているお葬式の方法です。一日葬では、火葬の当日にお葬式が行われるので、その名の通り、式自体は一日で終わることになります。従来のお葬式との大きな違いは、“お通夜がない”という点です。

一日葬が選ばれる理由(メリット)には、次のようなものがあります。

・お通夜がないので遠方の人にはありがたい
・限りなく従来の葬儀に近い
・時間と手間の負担軽減

従来のお葬式では、お通夜と告別式の両方が行われるので、式には2日間の日程が必要になりますが、一日葬ではその必要がありません。また、お通夜がない以外は、従来の葬儀と内容がほとんど変わりません。「しっかりとお葬式をあげたいけど、あまり簡素すぎるものはイヤだ…」という人にとっては、とてもメリットのある選択肢です。
さらに、お通夜で行われる“お清め料理”や“お通夜振る舞い”、といった段取りも必要なくなるので、費用・時間共に負担を軽くすることができます。

さて次に、一日葬の具体的な流れについて、順を追って見ていきます。

◆一日葬の流れ

①一日葬を取り扱う葬儀会社へ連絡
一日葬をプランとして取り扱う葬儀会社に、電話で連絡します。故人がいる場所(病院や自宅など)にもよりますが、ほとんどの場合、連絡をしてから30分~1時間で迎えが来てくれます。

②寝台車で安置所へ
寝台車に故人を乗せ、安置所へ移動します。安置所とは、一時的に遺体を保管する専用の場所のことですが、家族や親族が「自宅に置いてあげたい。」と希望した場合は、自宅が安置所となります。(病院での安置はできません。)また、法律により亡くなってから24時間以内は火葬ができないことになっているので、安置は必要です。
ドライアイスやロウソクなどの準備は、ほとんどの場合、葬儀会社が用意してくれます。

③葬儀会社との打ち合わせ~納棺
葬儀終了までの流れや、スケジュールについての細かい打ち合わせをします。その後、着替えや死に化粧などで外見を整え、故人を納棺します。納棺は、故人の体に直接触れることができる最後の機会ですので、家族・親族の方も立ち会うのが通常です。

④告別式
寝台車にて、葬儀場に故人を搬送し、告別式が執り行われます。最近はニーズの多様化から、祭壇や飾りのアレンジも、豊富なプランの中から選べるようになっています。また、告別式中、もしくは告別式後に、「初七日法要」を繰り上げで行うこともできます。

⑤出棺~火葬
葬儀場から火葬場まで、寝台車で故人を搬送し、家族と合流します。この際、必要となる遺影写真や位牌も、葬儀会社が段取りしてくれるのが一般的です。
約1時間の火葬が終わった後は、収骨(お骨上げ)を行います。そして、葬儀会社への支払いや僧侶へのお布施など、それぞれの手続きが済めば、一日葬は終了となります。

◆一日葬の費用(相場)

一日葬の費用相場は、30万円~40万円程度です。プランやオプションなどにもよりますが、従来のお葬式と比べれば、5割以上費用を抑えられることも、メリットの1つでしょう。

一日葬は、冒頭で少し触れた「家族葬」と「火葬式」のちょうど中間くらいの費用と考えておけばいいでしょう。実際に、「家族葬よりも簡素(安く)で火葬式よりも豪華だから」という理由で、一日葬を選ぶ人も多くいるようです。

◆一日葬のデメリット

このように、メリットばかりのようにも見える一日葬ですが、少なからずデメリットもあります。
例えば、次の2つです。

・告別式に出席できない人もいる
・通夜がないので周囲の理解が必要

仕事やどうしても外せない用事などにより、日中に行われる告別式に出席できない人もいます。こうした人は、夜に行われるお通夜に出席するのが通常ですが、一日葬ではお通夜がないので、それができません。

また、「通夜と告別式があってこそ本当のお葬式だ!」と、宗教や伝統を重んじた考え方を持っている人もいます。意見が食い違うことがあれば、葬儀の方法を決めるまでの話し合いのために、時間がかかってしまうこともあるでしょう。一日葬のような、従来のお葬式のスタイルと異なったお葬式を予定している場合、早い時期から話し合いの場を持ち、あらかじめ決めておくことが大切です。

◆一日葬のまとめ

いかがでしたか? お葬式をシンプルに行いたいというニーズに応えた、一日葬。お葬式を簡素化することに疑問を持つ人もいすが、大切なのは、やり方そのものではなく、“故人を偲ぶ気持ち”です。

繰り返しになりますが、最近は葬儀の種類が増えてきています。「どのお葬式がいいの?たくさんあり過ぎて選べない!」と、直前になって焦らないためにも、ぜひここで紹介した内容を参考にされてください。

また、ここに紹介した流れや段取りについては、あくまで参考です。葬儀会社や宗派によって、多少変わることもあります。一日葬を検討している、興味があるという方は、直接葬儀会社に相談されてみることをお勧めします。

お葬式の費用・プラン

ご予算に応じた3つのプラン

■家族葬プラン

家族葬プラン

「家族葬」は、故人の家族を中心にして、より近しい人のみで行われる少人数の葬儀です。「家族葬」という独特の名前はついているものの、葬儀の流れは、一般的な葬儀とほとんど変わりません。ただ、家族や身内が中心であるため、自由な形式で催しやすい点は大きな特徴の1つです。家族葬プランの詳細はこちら

■一日葬プラン

一日葬プラン

一日葬では、火葬の当日にお葬式が行われるので、式自体は一日で終わります。従来のお葬式との大きな違いは、“お通夜がない”という点です。一日葬の費用相場は、30万円~40万円程度です。プランやオプションなどにもよりますが、従来のお葬式と比べれば、5割以上費用を抑えられることも、メリットです。一日葬プランの詳細はこちら

■火葬式プラン

火葬式プラン

火葬式では、基本的に、従来型の葬儀では行われている通夜や告別式は行われません。亡くなった方(故人)を火葬場にて火葬することで、葬儀が完結するスタイルです。通夜や告別式を行わないことから、「直葬」の1つとしても知られています。火葬式の費用相場は、20万円以下(17万円~19万円台後半)です。火葬式プランの詳細はこちら

新着記事

一周忌のお布施の相場は?施主の挨拶の文例と参列者のマナーを紹介

一周忌のお布施の相場は?

一周忌の時期や当日の法要の流れ、お布施の相場...

三回忌とはどんな法要?女性の服装についても知っておこう

三回忌というのは故人が亡くなってから

女性が三回忌に招かれた場合どのような服装を...

七回忌とはどんな法要のことを意味するのか?そして男性の服装のマナーで注意するべきポイントは?

七回忌、男性の服装のマナー

七回忌に男性の服装で注意するべきマナー...

十三回忌はいつやるの?食事の準備はどのようにすべき?

十三回忌の食事の準備

十三回忌は個人の命日から10年以上...

十七回忌の概要は?食事の内容はどんなものにすべきなのか

十七回忌の食事の内容

十七回忌となると、命日から...

お布施の金額・渡し方とは!?お布施袋の書き方は?

お布施の金額・渡し方とは!?

お布施とは何か、意味や役割、マナーについて...

遺産相続の手続き

遺産相続の手続き

遺産相続は、被相続人が死亡した時点...

遺族年金の受給

遺族年金の受給

遺産相続財産のなかに「遺族年金」が...

相続・名義変更・手続き

相続・名義変更・手続き

相続が開始され相続人が遺産分与したとき...

急なお葬式!葬儀社選びのポイントは?

急なお葬式!葬儀社選び?

葬儀社選びは、遺族の代表としてお葬式をまとめる喪主...

お葬式の流れ・日程

お葬式の流れ・日程

「葬儀」と「告別式」は異なるものです。葬儀は、宗教的儀式...

喪主の仕事

喪主の仕事

葬儀を行う場合、できるだけ早めに喪主を決める必要があります...

喪主が長女の場合

喪主が長女の場合

葬儀やお通夜の準備を行う場合、喪主を決めてから進めることになるのですが、

斎場と火葬場の違い

斎場と火葬場の違い

身内にご不幸があり葬儀の準備をする側になるまでは、葬儀についてほとんど

香典の金額・相場

香典の金額・相場

香典の金額については、その地域によっても異なりますし、故人との関係などに

墓石の相場・選び方

墓石の相場・選び方

墓石は、一般的にきめ細かい石であること、水分をあまり吸収しないこと

生前葬・事前相談

生前葬・事前相談

ひと昔前までは、元気なうちに死や葬儀のこと

↑ PAGE TOP